RAGE BOS 反省

◆使用デッキ

天狐B
人形Nm

◆戦績
Day1
1回戦
❌天狐B vs 御旗アグロR
⭕️天狐B vs 教会B
⭕️人形N vs 教会B

2回戦
❌天狐B vs サルコルワ翠嵐E
❌天狐B vs 召喚士ギガキマW

3回戦
⭕️人形N vs ギガキマW
❌天狐B vs ギルヴァリントD
❌天狐B vs ギガキマW

◆デッキ選択と構築
今回はあまり時間がなかったのでデータだけでアーキタイプの選択をした。
・レートの環境はエルフ人形→天狐人形→ギガキマのように推移していた。
・口コミや前環境のギガキマの印象から自分はギガキマを運だけデッキと決めつけていて、使いたくなかった。
・JCGではロイヤル人形ビショップ三強の様相を呈していた。エルフ、ギガキマは優勝していなかった。
・ランクマの影響でエルフが人気だろうと予想した。
以上の点から天狐人形に決めた。


天狐B
f:id:Krone_sv:20180806013535p:plain
最初は亀3お茶会2のようなケリュネイアビショップを基軸にデッキを作ったが、天狐に勝てないので自分も天狐になった。
・教会とブローディア
教会はその役割が試合を早期に終わらせる程度の認識でいて、当時は必須に感じなかった。
また教会を1枚引けてもギガキマに勝てる訳ではないが、ブローディアを1枚引けばギガキマがフィニッシャーの役割を失う。この効用の差からブローディアを採用。1枚では引けないと分かっていたが、そもそも弱くあまり入れたくないし、元々教会も1だったのでギガキマ戦でご都合で引こうと考えた。
これらはすべて手を動かさずに自分の脳内で考えたことなので、沢山の誤謬を含んでいた。そしてこれこそがDay1にギガキマ、コンエル、ギルヴァリントヴルムという完全メタ外のコントロール殺しの群れに運悪く遭遇して、そこで抜けなかった一因である。
天狐はその永久機関により相手をコントロールするデッキというよりは、
積極的に社で打点を飛ばしてヘヴンリーで終わらせるデッキであった。
テミスがその構造的に弱いカードなので自分は嫌いで1しか入れたくなかった。
結果的に召喚士フレデス、ブランシェフィル!でヘルスを上げたサル等、ギルヴァリントヴルムのファッティーの前に屈してしまった。

(いやいや当たり運悪いだろwなんで天狐殺し構成に2回当たるんだよwふざけんなwww)

人形Nm
f:id:Krone_sv:20180806013641p:plain
テンプレから遊び心でオートマタナイト→狭間の悪魔にした。
トップの期待値が上がると脳内で考えて直前に変えた。
そもそもオートマタナイトがバリューの高いカードではないし、後述するが先攻シルヴァキープはしない寄りの考えでいたのもある。

次回は手を動かして構築を考えます。

◆人形Nmというデッキについて
勝った訳ではないので語る口でもないが、いろいろ考えてはいたので書いておく。

・何が強いのか。
→シロウが強い。
シロウは獣姫の呼び声である。シャドバは進化権を消費しながら盤面の取り合いをするが、シロウを出すといつの間にか地面からロボミが生えてくる。
この異常な余剰アドバンテージによりボード差を生み出し勝つ。

・シルヴァについて
このカードは考えている人と考えていない人で人形Nmのマリガンを大きく左右するという意味で、私にとっては嬉しいカードであった。このような利用法が単純でないカードはユーザー間の差を生み出してくれるので今後も沢山作ってほしい。

私のシルヴァのキープ基準を簡潔に書く。
先攻:フラワードールorハーメルンとセットでキープ、それ以外は返す。
後攻:キープ。

理由:先攻は手札が少ないので、右手魔神以外はシルヴァをキープしたらマナを外す。これは結果的に打点が伸びなくなるので避けたい。フラワードールやハーメルンはシルヴァで消える手札を補えるカードということである。
単純に先攻ならシルヴァは潜伏でよい。先3シルヴァは7t開始までに3456tの4点しかでない。先7潜伏シルヴァなら6点でる。(まあこんな単純な計算は目安でしかないが。)

シルヴァのアクセラレートは基本的に後攻のための機能である。
後攻はひたすら先攻の盤面をさばき続けなければならない悲しみを背負っている。
先攻は顔を殴ればいいので、後攻が盤面を取り返す頃にはライフ差がついてしまうのが普通だ。

しかしシルヴァを後3に出すと、突進により相手の3コストフォロワーが攻撃する前に処理できてダメージが抑えられる上に、その後も盤面をさばき続けているだけで相手にダメージが入るというなんて嬉しい生涯設計なのでしょうか!ブランシェフィル!

まあ他にもいろいろ考えたけど主要な事項は書けたのでこれくらいにしておく。
次のRAGEは勝つ!!!!!